光の4つの側面:照度、光束、光度、輝度 わかりやすく解説

照度、光束、光度、輝度の関係
照度、光束、光度、輝度は、光や照明に関する異なる指標ですが、それぞれが相互に関連しています。以下に、これらの指標の関係性をわかりやすく説明します。

光束(ルーメン)

定義: 光源から放出される光の総量を示す指標。 単位: ルーメン (lm) 考え方: 例えば、電球やLEDライトが放出する全体の光の量。

光度(カンデラ

定義: 特定の方向に放出される光の強さを示す指標。 単位: カンデラ (cd) 考え方: 光源から特定の方向に放射される光の強さ。例えば、フラッシュライトの光が前方に集中して放射される強さ。

照度(ルーメン)

定義: ある面積に当たる光の量を示す指標。 単位: ルクス (lx) 考え方: 例えば、デスク上の書類に当たる光の量。1ルクスは、1ルーメンの光が1平方メートルの面積に均等に分布した場合の明るさ。

輝度(カンデラ毎平方メートル) 定義: 特定の方向から見たときの光の明るさを示す指標。物体の表面がどれだけ明るく見えるか。 単位: カンデラ毎平方メートル (cd/m2) 考え方: 例えば、テレビやPCのディスプレイの明るさ。

照度、光束、光度、輝度の関係性

光束と光度: 光源が放出する光の総量(光束)と、その光が特定の方向にどれだけ集中して放射されるか(光度)との関係。フラッシュライトのように光が一点に集中する場合、光度は高くなります。

光束と照度: 光源から放出される光の総量(光束)が、ある面積にどれだけ当たるかを示すのが照度です。大きな部屋に小さな電球を使うと、照度は低くなります。

輝度と照度: 物体の表面がどれだけ明るく見えるか(輝度)は、その物体に当たる光の量(照度)や物体の材質、色によって変わります。

これらの指標を理解することで、照明の設計や評価、また光の性質や物体の視認性を正確に評価することができます。